

TERACOM株式会社




—プロフィールを教えて下さい
代表取締役/古橋 俊康
日本DEC(現、日本ヒューレットパッカード(株))に技術教育エンジニアとして入社後、各種OSのシステム管理やプログラミングのインストラクターを実施。大手SIベンダーの新人トレーニング(長期間)も多数実施。SIベンダーの人財育成や各種トレーニング・認定資格の作成を手掛ける。
●出版物/日経BP「Windows2000Server完全技術解説」共著
—事業内容について教えて下さい
●<IT技術者育成事業>
セキュリティ関連トレーニング
ロボットアプリケーション(主にPepper for Biz)開発トレーニング
●<システムインテグレーション事業>
Pepper for Biz導入サポート
ネットワークインフラ設計・構築サービス
●<スキル・ナレッジの継承支援サービス>
企業内資産である経験者のスキルやナレッジをコンテンツとして保管。
ドキュメント作成や動画等のE-Learning作成サービス
—この事業を始めようと思ったきっかけを教えて下さい。
IoTやビッグデータ、人工知能をはじめとした急激な技術革新が起きている中、人財の確保・育成が急務な課題となっています。このような背景から、ロボットアプリ開発エンジニアやセキュリティエンジニアの人財育成事業を展開したいと思い開業しました。
—貴社の強みを教えてください
①<IT人財育成に関する経験豊富な実績>
大手SIベンダーの各種トレーニングや新人トレーニング、人財育成の企画を実施。某セキュリティベンダー認定トレーニングや資格の立上げや、某大手自動車メーカーのE-learning導入による技術情報・営業情報の海外展開のサポート。
②<高スキルなトレーナーとのネットワーク>
CCIE(Cisco認定最上位資格)20年保有のインストラクターやPepper展開当初よりロボアプリ開発におけるトレーニング経験のあるインストラクター等、高スキルでインストラクションスキルを持ったトレーナーによるトレーニング実施。
—今後の目標や夢を教えて下さい
地元である静岡でITエンジニア人財育成を通して、個人および企業の価値を高め、IoT/ICTに関連する事業(ロボット産業やITサービス産業)の発展の下支えに貢献していきたい。
●ホームページ:http://teracom.co.jp/